
福祉事業には、地域ごとの環境、財政状況、利用者の状態にあわせた行政計画があり、
そのため自治体により条例、補助制度等も少しずつ違いがあります。
それらを把握して行政との事前打ち合わせを繰り返し、申請をしていく事となりますが、
その際、福祉事業を起業運営してきた経営者として経験や知識を行政書士として福祉に携わる皆様のさらなる発展に寄与させていただきます。
高齢者とその家族の穏やかな生活を持続するため、多種多様な声を柔軟に受け入れ、
既存の体制や手段にとらわれず時代の変化に対応しながら、地域に求められる社会資源として、
より多くの人の営みを未来へつなげていくような介護事業の経営支援を理念としています。
1978年10月生まれ。28歳から行政書士としてビザ申請や許認可業務に携わる。30歳の時、丸信産業株式会社に入社し、介護業界未経験の上、新設オープンで、介護従業員も利用者も未定の状態から認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の運営を任され、約1年で採算を取る。
その後、同社の代表取締役に就任し、認知症対応型通所介護(デイサービス)の開設、介護保険外の高齢者向け賃貸住宅や配食サービス、ショートステイサービスなどを実施し事業の多角化・収益化をはかりつつ、キャリアアップ助成金等の各種助成金の取得や、グループホーム家賃等利用者負担軽減に係る助成事業を提案し自治体で施行に至るなど経営を安定化させる。
2016年10月に同社の顧問となり、現在はフリーで介護事業の総合支援を行う。
事業所名 | office M (オフィスエム) |
---|---|
所在地 | 東京都港区赤坂2-17-63 204 |
TEL | 03-6447-0202 |
代表者 | 丸山 耕司 |